2011年3月

2011年2月の日記 HOME
TOP
2011年4月の日記
2011年 3月31日(木)朝は晴れ。だんだん曇り。
少しずつ回復中 ←今朝のちゃこ姫。昨日よりは少し楽に寝ているように見える。昨日は傷が痛むのか身体を真っ直ぐにしかできなかったけど、今日は少し丸められるようになった。巻いてあるガーゼは傷のカバー。病院ではテープを貼っていたけど、それが嫌そうなのでガーゼに切り替えた。痛みで身体を曲げられないのでセルフグルーミングできないからカラーは要らない。元気になってきたら要るかも。

時々首をもたげて周りを確認するちゃこ
今朝も少しボーッとしていたので、イケニャンズだけにご飯をあげる。すると・・・ちゃこが少し反応した。もしかしたら・・・と少しだけパウチのスープをお皿に出してみた。するとスープに口を付けた!少しずつお皿に出してあげると、具もちょっとだけ食べた。30g/40gを食べた!凄い!!ちゃこ!!一晩眠って少し楽になったのかな。眠って元気を溜めてるんだね。おかあさんはずっと着いてるから少しずつ少しずつ元気になろうね。早くちゃこちゃんの痛みが取れますように!!(茶太ママ記)
2011年 3月30日(水)日中は晴れて気温も高め。夕方から雨が降った。
偉かったね!ちゃこちゃん! 予定通り朝一でちゃこちゃんを迎えに行く。待合室で待っていると、キャリーに入ったちゃこを連れてきてくれた。ちゃこはカラーをされているせいか、疲れているのか目の焦点が定まらない。「頑張ったね、ちゃこちゃん」と声を掛けキャリーの窓を少し開けて背中を撫でる。先生のお話を聞くために少し待って診察室へ。まず術前の血液検査の結果から聞いた。少し気になる点は赤血球のヘマトクリット値が標準より少し低いこと。でも貧血と言われるほどでは無いらしい。手術前とっても元気な様子だったことから、これでも正常値だと身体が認識しているのかも知れないということ。あとは、白血球の好酸球値が高いこと。これは恐怖や緊張で上がることもあるらしい。他は全部正常。腎臓と肝臓の値も正常値だったことが嬉しかった。

帰宅したばかりのちゃこ
そして「切除部位ですが・・・見ますか?」と先生に聞かれ「もちろん見ます」と応えた。ホルマリンに漬けられた切除部位は・・・思ったよりかなり大きかった。腫瘍も見るからに腫瘍で・・・手術できて良かったと思った。大きな腫瘍は乳首の所、小さな腫瘍は次の乳首へ続く乳腺の間に有ったので2箇所の乳腺を切除したのだという。腫瘍は全て取りきったと先生が言ってくれた。でもこれは・・・痛いね、ちゃこちゃん。キャリーに入っているちゃこには可哀想だけど、帰宅してからは傷口を見せてはくれないかも知れないので、キャリーから出して傷口を確認する。大きさ20pくらい(T-T)傷口は糸で縫わずホチキスで留めてあった。それは麻酔の時間を短くするため。糸で縫うと20分くらい掛かるらしい。それがホチキスだと5分なんだそうだ。麻酔の時間が長いほどリスクは高くなるから必要な処置だったと思う。傷がふさがるのは10日くらいと先生はみているらしい。それから今後半年は他の乳腺にシコリが無いか注意深く観察する必要が有るらしい。もしまた出たら切除するしかない。気をつけて見よう・・・気になったのは、ちゃこがボーッとしている様子と、昨夜と今朝はご飯とお水を摂っていないこと。今朝オシッコはしたらしいので一安心。帰宅したら大好きなパウチのご飯を上げるからね。と帰宅。
帰宅したちゃこはヨロヨロ歩き落ち着く場所を探してうずくまった。↑の写真がその時のちゃこ姫。
傷が痛いのと、怖いので昨夜から寝ていないのかも知れない。猫の鎮痛剤は認可されたものがあるらしいけど副作用もあり「急性腎不全」になったりするらしく先生は使いたく無いとおっしゃった。私も同じ。副作用の強い薬は使いたくない。でも痛みは取り除いてあげたい・・・これは、ちゃこの自己治癒力が頑張るしかないんだな・・・帰宅してDフラクションを飲ませた。免疫強化!である。パウチのご飯を出してみたけど興味を示さず(T-T)スープを口の中に入れてみるけど嫌がる(T-T)痛いし疲れているのが判るのでそのまま寝かせておいた。
夜、茶太パパが帰宅して「ちゃこちゃん頑張ったね〜」と声を掛けられても目の焦点が定まらず、ウトウトしていた。寝室はベッドの下に潜り込まれると危険なので、今日からみんなでリビングで眠ることにした。一緒に頑張ろうね、ちゃこちゃん。(茶太ママ記)
2011年 3月29日(火)晴れ。今日も日差しが暖かい。
頑張ろう!ちゃこちゃん!! ←今日が手術だなんて全く知らない元気なちゃこ姫。ご飯もお水も貰えないんだから、せめて外に出してくれと訴えていた。そんな様子を切ない気持ちで見て「ごめんね」と謝る私。「でも、おかあさんはちゃこちゃんとずっと一緒に居たいから頑張ろうね」と話をする。11時までに動物病院へ連れて行かなければならない。ギリギリまで家で過ごさせてあげたいと思って、イケニャンズにもオヤツとお水を我慢させた。

ちゃこ姫病院に行く前の全員集合の写真
時間になったのでちゃこちゃんをリュックタイプのキャリーに入れて自転車で動物病院へ向かう。受付でちゃこのキャリーを渡して「くれぐれもよろしくお願いします。他のところにも腫瘍が無いかどうか診て下さいと先生にお伝え下さい。」と言って、ちゃこには「頑張るんだよ。明日迎えに来るからね。」と声を掛けた。後ろ髪を引かれつつも、そのまま郵便局に手術費用を下ろしに行く。・・・・・やっぱり気になる・・・・・このまま帰れない!動物病院に引き返し、順番を待ってちゃこのお腹を再度診察してもらって他に腫瘍がないかと、手術の確認をすることにした。今日はワンちゃんで激混み状態。1時間待って診察室へ。ちゃこはシャーシャーと元気に威嚇。私にまで(T-T)ごめんよ。ちゃこのお腹を先生に診てもらって腫瘍は昨日見つかった2つだけだと確認。麻酔を掛けた後にも再度確認してもらうことにした。再度手術の説明を受けた。ちゃこがシャーシャー言い続けるので「お腹空いて気が立っているのかも・・・」と言ったら先生が「ちゃこちゃんはカリカリはいつも何を食べてますか?同じ物を夜出しましょう。」と言ってくれた。麻酔が醒めたらご飯を食べられるらしい。その話しに安心してちゃこを「くれぐれもよろしくお願いします」と託して帰宅した。落ち着かない時間を過ごし、病院からの電話を待つ。3時半過ぎ「ちゃこちゃんの手術無事に終わりまして、もう麻酔からも醒め始めてますよ。」という電話をもらった時は身体から力が抜けた。一晩の入院・・・早くちゃこの顔が見たいと思った。明日は朝一で迎えに行こう!頑張ったね、ちゃこ。(茶太ママ記)
2011年 3月28日(月)晴れ。暖かい一日。
神様お願いです 心配でたまらず朝一で病院に行くことにする。診察開始時間より早く着いたけど、ラッキーなことに先生が早く来てくれて、あまり待つこともなく診察してもらえた。ちゃこのお腹を診た先生は「うーん。これは切除しちゃった方が良いですね。乳腺にそってもう一つ小さいシコリ(米粒大)があるから・・・」と言われた。「乳腺腫瘍ってことですか?」と聞くと「そうですね。多分間違いないでしょう。」と言われた。でも諦めきれない私は細胞診をお願いした。すぐ顕微鏡の細胞が診察室のディスプレイに映し出された。間違いなく変な細胞の状態。幸いちゃこは元気だし体力も有るから、今なら手術に耐えられるだろう。それに切除の手術は開腹手術では無く、皮膚と筋肉の間の乳腺(腫瘍も)とリンパ腺を切除するので回復は早いらしい。もう一つ幸いなことにシコリは筋肉に癒着してはいな

具合悪いわけではなくて普通にお昼寝中の姫
いので、切除は比較的容易にできそうなことだ。ラッキーが2つもあるのだからきっと大丈夫、今まだだって何度も何度も病気を乗り越えてきたちゃこだもの。きっと今回も大丈夫だよ。おかあさんも頑張るから一緒に頑張ろうね。神様お願いです、いらっしゃるのでしたら、この小さな命を助けてください。まだ私達のところにいて欲しいんです・・・大事な家族なんです・・・
ちゃこの手術は計画停電のことも考えて明日に決まりました。応援していただけたら嬉しいです。
(茶太ママ記)
2011年 3月27日(日)晴れ。夕方から風が強い。
嫌な予感・・・ ちゃこを撫でていた茶太パパが「ちょっとこれ見て・・・ちゃこのお腹に変な物があるよ。」と言うので見てみると、乳首の所に1pくらいのシコリがあることに気づいた。いつから有るんだろう・・・何で今まで気づかなかったんだろう・・・混乱した頭でグルグル考える。場所的に考えると乳腺腫瘍かも・・・そんなことを口にした途端に恐ろしい考えに取り付かれる。茶太パパに「明日病院で診てもらってから考える!今あれこれ判らないことは詮索しない!考えない!それにただのオデキかも知れないし。」と言われるが怖くてたまらない。ちゃこはとっても元気だし、食欲も旺盛・・・病気だなんて信じられない・・・きっとオデキなんだ。明日病院に行ったら「なーんだ」っていうことになるハズ。落ち着け私。(茶太ママ記)

茶太パパの膝で撫でられるちゃこ
2011年 3月24日(木)晴れたり曇ったり。気温は低め。
踊る首都圏

朝から東京の水道水の放射能のニュースばかりでウンザリする。
乳幼児が居るお宅は大変なんだと思うけど
ここまで大変なことなんだろうか・・・
ミネラルウォーター等が手に入らない場合は使っても構わないと言っているのに。
うがいや歯磨きやお風呂は大丈夫かなんて!
そのうち買い占めた水でお風呂を沸かす人まで出るのではないだろうか。
テレビでは冷静に対応してくださいと言いつつ
部分的に聞いたらパニックになりそうな内容をパンパン報道する。
お昼のニュースで今日再検査した水道水では基準値を下回る数値だったと報道。
何だったんだろう・・・
地震以降なんだかおかしいよ。
特に首都圏・・・
買い占め騒動に、チェーンメール、義援金詐欺
冷静に!考えて!それから行動しても遅くないハズ!!
だって・・・茨城県、千葉県の一部以外は
被災地ではないのだから。

(茶太ママ記)
2011年 3月23日(水)晴れ。だけど少し寒い。
南相馬市を助けてください

東京電力の福島女川原発の事故は福島の浜通りの地域に多大な迷惑を掛けている。
国策として推進してきた原子力政策なのに
事故が起こった途端に東京電力と福島の地方自治体に対応を丸投げしているように思える。
南相馬市は屋内待避エリア(30q圏内)
家が残っているから避難所に行かずに
自宅で避難生活を送っている人が沢山いるのに
放射能の風評被害で物資が届かない。
ガソリンも入ってこないから家々に救援物資が届けられない。
助かった命を国は助けて欲しい。
国民の生命と財産を守るのが国の義務でしょう!!
個人で活動することを余儀なくされている方だっているんです。
国が屋内待避を命じたのだから、国は動くべきです!!

毎日報告される放射能の影響。
福島と北関東の野菜や牛乳に出荷停止に摂取制限。
食べても人体に影響は無いと良いながらの措置。
恐怖心や風評被害を生むだけではないだろうか。
農家さんが手塩にかけて育ててきた野菜や牛乳を捨てなければいけない悔しさなんか
政治家や役人には判らないのだろう。
被災し収入の手だてまで奪われるのだ。
収入保証はできても、折れてしまいそうな心の保証はしてくれるのだろうか?
私と茶太パパの実家は農家である。
自然相手の仕事がどれだけ大変なことか知っている。
やっと収穫できた野菜を捨てなければいけないことはどんなに辛いかと思う。
それに加えて風評被害。
どこの物であってもほうれん草等の葉物野菜は売れなくなっているという・・・
せっかく美味しく育ったのに!
私は売られている野菜はどれでも食べようと思う。
怖がってバランスの悪い食事をするよりも絶対に良いはずだ。
それに被災地ではまだ食事すらできないところだってある。
食に対してパニックになっているところはまだマシなのである。
もっと冷静に考えましょう。行動しましょう。

計画停電(18:30〜)のロウソクの灯り
仙台の友人Nからもらったアロマキャンドルが大活躍中
(茶太ママ記)

※夕方のニュースで東京都の水道水に放射能の基準値を超える数値が出たと発表。
とたんに東京中のお店から水が買い占められた。ほぼパニック状態・・・
2011年 3月22日(火)雨のち曇り。朝は本降りの雨。
すごいぞ!クロネコさん

クロネコさんで昨日送った荷物の状態をネットで確認する。
朝一で見ると・・・すでに宮城に到着していて驚いた。
もしかしたら今日中に友人Nに届くかも知れない。
(センターに取りに行かなければいけないんだけど)
なかなかセンターに届いたにならないなぁ・・・
やっぱり宮城県内は混乱しているか・・・
と思っていたら
お昼に友人Nから電話が来た。
既に荷物を受け取りに行ってきたという。
荷物がセンターに届いて、センターから電話が来たらしい。
凄い!!昨日送ったのに今日届くなんて!!
こんなことなら保冷剤入れてお肉とかも送れたかも・・・
残念!なんて考えてしまう。
衣類と日持ちする食料を少し送っただけだったから・・・
それなのに友人Nは代金を払うなんて水くさいことを言うのである。
それならばっ!
仙台が復旧したら遊びに行くから
美味しいものをご馳走して欲しいとお願いする。
心の中で「牛タンがいいか、お寿司がいいか・・・?」と考える私。
復旧は簡単じゃない
すぐじゃない、でもきっと復旧する日は来る!
前を向いていかないと!!

今週くらいから仙台市も動き出す企業が出てきている。
毎日すこしずつ何かが始まっている。
頑張ろう!

(茶太ママ記)

ヤマト運輸 「宅急便」のサービス取り扱い状況について
2011年 3月21日(月)雨が降ったり止んだり。
クロネコさん よろしく!

朝ネットをしていた茶太パパが「クロネコ宮城でも動くみたい」と言う。
数日前にサガワさんも動いていることは知っていたけど
集配センターまで取りに行かなければならないかったから断念していた。
サガワさんのセンターは工業団地内に有り遠くて取りに行けない距離だ。
クロネコさんも同じセンター止めなんだけど地下鉄沿線のセンターも有る。
荷物の送り方や受け取り方も確認して「これは使えそう!」ということで
友人Nにメールで欲しい物を聞くことにする。
我が家の日記に度々登場する友人Nは仙台市在住である。
先日福島の南相馬市がお姉さん、お祖母ん、甥っ子くんが避難してきている。
お姉さん達は着の身着のまま避難した。
まだ食料品は何とかなっても衣料品までは販売されるに至っていない状態の仙台である。
きっと避難所には衣類の救援物資は届いていても
彼女の様に家で避難生活を送っている人達には救援物資は届かない。
ということで
彼女に欲しい物リストをもらい、茶太パパと買い出しに出発。
久しぶりの買い物で驚いたことは・・・・・
食料品の棚が開いていること。カップ麺・米・レトルト食品・缶詰類が殆ど無い。
駅ビルが閉まっている。一応高崎は新幹線も停まる駅だけど・・・・・
そしてガソリンスタンドに並ぶ長蛇の列・・・・・
ここは群馬県高崎市・・・決して被災地ではない。
訳の分からない状態に憤りを感じながらも
必要な買い物をして荷造りする。
不謹慎かも知れないけど子どもに仕送りする母の気分ってこんなものかな?なんて思う。
あれもこれもと入れたい物が多くて荷物が重くなる(^^;
(友人Nよ、取りに行くのに重くてすまない・・・・・)
クロネコさんに集荷をお願いし荷物は出発!
2日〜10日で到着予定とHPに書いてあった。
早く届いてね。
頑張れクロネコさん!!
(うちに猫が居るせいか宅急便はクロネコで送ることにしている我が家である)

(茶太ママ記)
2011年 3月20日(日)晴れのち雨。雨は夕方から。
2011年 3月19日(土)晴れて暖かい一日。
虎鐵くん虹の橋へ 猫友さんの猫ママさんの大事な大事な虎鐵くんが
虹の橋に旅立ちました。
仲良しの先代猫菊次郎くんの命日である
この日の旅立ちでした。
虎鐵くんは4年前から糖尿病と闘ってきました。
とっても頑張り屋さんで
とっても優しい猫さんでした。
もう痛みもなく苦しみもなく
元気に走り回れるようになって
仲良しの菊次郎くんや仲間達と楽しくすごしているかな?
頑張ったね、虎鐵くん。
また会える日まで虹の橋で待っててね。
(茶太ママ記)
2011年 3月18日(金)晴れ。日なたぼっこ日和。
メールが届くようになった

宮城県に居る友人達から次々にメールが届くようになった。
以前勤務していた会社の同期の友人3人から無事であるとメール。
3人とも住まいが海沿いではなかったから住まいも無事。
ただライフラインがまだ復旧してはいない。
公共交通機関が動いていないから
車で動くしか無いのにガソリンが不足していて大変らしい。
それでも元気に頑張っている様子に安心する。

その友人のうちの一人(宮城県名取市在住)のメールに

「そちらは普段通り落ち着いた生活をしてくれたまえ。
こっちこれからどうしていいかわかんないのに
日本中がバタバタしてると頼りなくって・・・
他の地域は地に足をつけていて欲しいな。」


と書いてあった。
強気な彼女らしい言い様だけど
私は私ができる些細なことでもやりたいので勝手にやらせてもらうよ(笑)
せめて節電だけでもね。

地震が起こってから夜は猫達と一緒に温まったリビングに寝ています。
温かいし、避難もしやすいので一石二鳥。
ちょっと合宿気分です。

日なたぼっこ中の小次郎さん
この日差しが東北に届けばいいのに・・・
(茶太ママ記)
2011年 3月17日(木)晴れ。気温は低め。
東北への思い

私は山形で生まれ育ち、学生時代から仙台で18年暮らしていました。
楽しい大学時代を過ごした仙台で就職しました。
ずっと仙台で暮らすつもりでした。
結婚し群馬で過ごしていてもいずれ帰る場所は仙台だと決めていました。
それはまだ10年以上も先のことですが・・・
11日の東北地方太平洋地震が起こった今も仙台に帰りたいと思っています。
東北人の気質・・・我慢強くて優しい人達が好きです。
少し田舎で少し都会で安心する場所が仙台です。
今は離れているけど気持ちはいつも東北にあります。
だから少しでも何かしたい。
できることは限られているけど。

今回の地震で東北には大事な人達が沢山居るということを改めて知りました。
頻繁には連絡していなかったけど
被災地にあって群馬に居る私達の事を気に掛けてくれている友人達が居る。
気持ちはずっと一緒に!
頑張ろう!!東北!!

今日の計画停電は7:00〜9:30に実施されました。
停電復旧後も節電に努めます。
今できることは限られてるから
できることをしようと思います。

支援の輪は広がっています。
あらゆるところで義援金を募っています。
ただこういう時に許せない詐欺行為も横行しますから
慎重に選んで義援金を振り込みましょう。

そしてお願いです。
我が家にも家族として暮らしている猫達が4匹居ます。
被災地にも家族として暮らしていた動物、被災地でくらしていた動物達が居ます。
小さいけど大切な命です。
震災で助かった命がこの先も生きていけますように
家族の元に戻れますように
お気持ちを寄せていただけたら嬉しいです。

★CAPIN blogより転載です

被災動物に関しては、阪神大震災以降、地方自治体の要請に応じ、
緊急災害時動物救援本部
が設置されます。

 *緊急災害時動物救援本部構成団体: 
 社団法人日本獣医師会  財団法人日本動物愛護協会
 社団法人日本動物福祉協会  公益社団法人日本愛玩動物協会
 
災害時の被災動物対策に関しては、各地方自治体が災害対策基本法に基づく地域防災計画や
動物愛護管理法に基づく動物愛護管理推進計画の中で施策に組み込んでいます。

各地方自治体が、被災住民の要望に応じ緊急災害時動物救援本部に救援・
協力依頼を要請する手順です。

 緊急災害時動物救援本部は緊急時の基金や資材を準備しており、
 被災地の皆様におかれましては、一緒に被災したペットが支援を受けられる体制
(動物救護シェルターの仮設、被災動物の収容、資材、物資供与等)を自治体へ要望して下さい。

 緊急災害時動物救援本部が中心となって行う被災動物救援事業に、
全国の皆様の暖かいご支援をお願い致します。(支援金や物資、ボランティア実働要員等)

 混乱の中、大変な被害状況も詳細が未だ分からない状態ですが、
心より被災地の皆様のご無事を願います。
* * *
緊急災害時動物救援本部(平成8年の阪神大震災を契機に政府の仲介で設立)では、
この度の未曽有の東北地方太平洋沖地震で被災した動物達の救護活動および
飼い主共に避難している動物達を支援すべく、義援金を募っております。
 詳しくは下記の(1)、(2)をご確認下さい。

 何卒、皆様のあたたかいお志をお願い申し上げます。
--------------------------


 (1) 東北地方太平洋沖地震の被災動物への支援内容
 ・救援物資の搬送
 ・資金援助
 ・その他、現地の要望に応じて行ないます。

 (2)義援金の募集
 ・上記(1)のとおり、東北地方太平洋沖地震の被災動物やその飼育者の支援を行なうため、
活動資金の募集をしております。
  振込先口座は以下のとおりです。
  ご協力をお願い申し上げます。

<お振込先> 
振込先金融機関 みずほ信託銀行 渋谷支店(店番号022) 
振込先口座番号 普通預金 4335112 
口座名 緊急災害時動物救援本部 

動物救援を行なうため、皆様よりの義援金をお寄せいただきたく、ご協力下さいますよう
お願い申し上げます。 

<お問い合わせ先>
 緊急災害時動物救援本部
 事務局:財団法人日本動物愛護協会
 (担当:吉野、谷茂岡)  
 〒107-0062
 東京都港区南青山7-8-1 南青山ファーストビル6階
 TEL:03-3409-1821
----------------------------
<緊急災害時動物救援本部構成団体>
 ・財団法人 日本動物愛護協会
 ・社団法人 日本動物福祉協会
 ・公益社団法人 日本愛玩動物協会
 ・社団法人 日本獣医師会
<緊急災害時動物救援本部の主な活動内容>
 ・被災動物の救護等のための人材派遣、物資提供、資金供与
 ・救護活動を円滑に実施するため、政府、都道府県等の関係行政機関との連携
 ・緊急災害発生時の効率的な救護活動のための予防措置


<以下、救援本部からの15日の情報です>

被災地の自治体と連絡を取り、状況把握に努めていますが、
とりあえず、宮城県、仙台市、盛岡市に
動物救援物資の拠点となる場所を確保できましたので、
現在ペットフード・ペット用品の輸送の手配を行なっています。

 それぞれの拠点から県内・市内の必要な場所に
配布することを考えています。

 被災地の獣医師会、自治体とも連携を取りながら
被災動物の保護を支援をします。
 また、これから活動に必要な人の派遣も考えています。


〜以下、THEペット法塾のサイトより転載〜

<東北地方太平洋沖地震の発生において、動物救援の為に私たちにできること>


被災地で、ペットの救済・保護を希望しておられる方々はどうぞ勇気を持って、自治体に救済を要望して下さい。


今後、『被災住民の求めに応じ』 緊急災害時動物救援本部が設置されることとなります。


ですが、被災住民の『求め』がなければ、どんどんと後回しにされる事が懸念されます。

人命優先はもちろんですが、そのためになかなか言い出せない、とすれば、
大事な家族であるペットの命を救う事はできません。

どうか勇気を持って自治体に救済を要望して下さい。


また、被災地やその周辺から動物の救済について相談を受けた方は
自治体に救済を要望するように助言してあげて下さい。


勝手に現地に向かったりする事は、危険であり迷惑でもあります。
まだまだ余震が続いている中、救援に向かったボランティアが被災者にならないとも
限りません。
そうなると、余分に自衛隊や消防の手を煩わせてしまうことになります。


物資や人手、一時預かり、募金などの協力は、動物救援本部が設置されてからでも
遅くはありません。


本部ができれば、皆様にもできること、助けて欲しい事など、具体的な発表があるかと思いますので、

その際は、できるだけ協力していきましょう。

皆様の冷静な判断・行動が、動物達の命を守る事に繋がります。

阪神淡路大震災の教訓を今に生かして取り組みがされています。
どうぞご協力ください<(__)>

(茶太ママ記)
2011年 3月16日(水)晴れ時々曇り。日差しが暖かい一日。
落ち着いて考えて行動しましょう!

朝一でネットで安否情報を確認する・・・
知人のご両親の安否情報が入っていた。
お父様はご無事、お母様は残念なから・・・
入ってくる情報が全て良いものであったらどんなにいいかと思う。
被災地に居る知らせたい友人には彼女から連絡が来ない限りは知らせられない。
まだ歯がゆい状態が続く。

そんな中、首都圏でのパニックのような買いだめのニュースには憤りを感じる。
生活停電といっても3時間、寒い時期だけど被災地より寒いはずは無い場所。
それ以外のライフラインは問題がない状態。
地震の影響で流通が少し滞っているけど物資は十分にあるというのに
買いだめをする人達が多いための物資不足・・・何か変だ!!
スーパーの店主の様な人がインタビューに応えていた
「物資はどうしても被災地優先に行くので物資は不足するでしょうね」
・・・・・
物資は被災地優先に行くのは当然だけど
被災地以外の場所の人達が飢えるような状態では無いはずだ。
この非常事態に普段通りの生活を続けたいのかな。
少しだけ冷静に考えてみましょうよ。
今買おうとしているのは今すぐ必要な物ですか?
有った方が良い物程度ではありませんか?
不要な物まで買ってませんか?
少し我慢できませんか?

昨日の午後になって宮城県の友人達からPCにメールが届いた。
私が以前働いていた会社の同期の友人達。
家族みんな無事だということが判って本当に嬉しかった。
彼女達の周囲の人達(元の会社の同僚の皆さん)の安否判明。
津波の被害に遭っても家族も避難して無事だとか諸々の情報に安心する。

そのメールで印象的だったこと・・・
それは電気と水道が復旧して比較的快適に過ごせているけど
申し訳ない気持ちになるよ
とあったこと。
彼女の住んでいるところは名取市(仙台の南の隣町)の中心部に近いところだ。
中心部から徐々に復旧は進んでいるのだろう。
当然のことながら被災地で物資が流通してはいない。
そんな中で少し快適に過ごすことに罪の意識を感じていることに
涙が出た。
同じ事を数日前に仙台の友人からも聞いたから・・・

まだ寒い(今日は東北地方は雪だ)場所で
懸命に前を向いて頑張っている人達のために
今被災地にない私達にできることを考えてみましょうよ。
助け合えることって案外沢山あるのかも知れません。

(茶太ママ記)

久しぶりに猫達の画像を載せます
生活停電中の猫達 13:00〜17:00

↑循環式の水飲みが動かないので器に水を入れた。ちゃこ、小次郎、銀ちゃんは普通に飲んでた。でも金ちゃんは循環式水飲みに固執・・・器からは飲んでくれなかった(^^A順応性の無い猫、金ちゃん。非常事態でもいつもの生活をしたいタイプ(^^;


幸い停電が日中だったので日なたで暖を  →
取る猫達。東北地方にこの日差しを送ってあげたいね。東北地方に早く春が来て欲しい。



2011年 3月15日(火)のち
被災地は頑張っています

朝、昨日「生きてたよ〜!!」と北海道の友人が知らせてきた
宮城県石巻市の友人から直接電話をもらった。
声を聞いて「私は大丈夫」言われたとき泣きそうになった。
海岸に近い場所に住んでいた友人。
職場に居る時間だから「きっと大丈夫!」と呪文の様に唱えていたけど
本人から連絡をもらって本当に本当に嬉しかった。
避難所に携帯が通じる場所ができたという。
携帯電話会社の方達も頑張ってくださっている。感謝します。
友人は「こっちは本当に大変なことになっているの。
まだ連絡が取れない人もいっぱい・・・」
被災地の同じ町に居ても安否は掴めないことが多いらしい。
友人から安否不明の方の名前を聞いて消息情報のサイトに登録した。
どうか情報が得られますように!

被災地で頑張ってくださっている
警察官の皆さん、自衛隊の皆さん、消防署のレスキューの皆さん
沢山の国際救助隊のの皆さん
ライフライン復旧に頑張っている皆さん
被災者でもあるのに頑張っている役所関係の皆さん
ありがとうございます<(__)>
どうか気をつけて作業をされてください。

(茶太ママ記)
2011年 3月14日(月)
安否情報の登録をお願いします<(__)>
それと節電もお願いします!


まだまだ被災地の混乱は続いている。
その中福島の女川にある原子力発電所の事故の報道が大きくなる。
地震や津波で被害を受け、その上放射能の驚異にさらされるなんて・・・
友人達の家族が多く住む福島の浜通り地方なのだ。
現在関東に住む私は申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
関東の発電を福島でしてもらっているのである・・・・・
計画停電で少し我慢するくらいのことは当然だ。
交通機関が混乱するのも、仕事に支障が出るのも許容範囲!と思う。
私に出来ることは節電くらい。
でもみんなが少しずつ気にするだけでも違うと思う。
節電しましょう!!

夜 北海道の友人からの電話で
宮城県石巻市の友人が「生きてたよ〜!!」知らされた。
「無事だ」という言葉より「生きてた」という言葉の方がどれだけ安心したかが判る。
そのサイトが↓
Personal Finder(消息情報):2011 日本地震
http://japan.person-finder.appspot.com/
現地からでなくても投稿できる。
被災地から一人でも連絡がついたら、その情報を投稿してもらって
家族友人知人が情報を共有出来る。
連絡を取ることが難しいからこういう情報を共有することで混乱を少しは防げると思う。
安否情報の登録も合わせてお願いします<(__)>

(茶太ママ記)
2011年 3月13日(日)晴れ。
ネットも役に立つかも

少し揺れるくらいで安全で生活の心配もない場所にいる私が出来ることは無いのか・・・
被災地の状況をテレビで見て歯がゆい思いが続くいている。
茶太パパが「ネットで安否情報を検索できたりしないかな・・・」と言う。
仙台の友人が福島の実家の家族の心配をしていた。
少しでも役に立てればとご家族の名前を教えて貰い検索。
避難所に貼ってあったという避難者名簿を茶太パパが発見。
その中に友人のご家族の名前があった。
全員で無かったのが残念だけど、まだ他の避難所に居る可能性も高い。
その名簿も市役所のサーバーがダウンして見られなくなってしまった。
現地の混乱は続いている。
それでもネットが使える場所から出来ることもあるかも知れない。
道や鉄道が分断され現地に駆けつけることは難しいけど
何かできることを探したい。

(茶太ママ気)

※夜 仙台の友人から電気が復旧した。ネットも電話も使えると連絡があった。
友人の住んでいるところは仙台市の中心部。
少しずつでも復旧は進んでいる。
被災者でもあるはずの方々がライフラインの復旧に頑張ってくださっていることに感謝します。
2011年 3月12日(土)晴れ。
地震が断続的に続いています

昨夜はテレビを点けっぱなしで1階で猫達と寝ました。
一晩中 茶太パパの携帯電話から地震警報が鳴り響き
その都度震源が変わることに恐怖を感じながら浅く眠りました。
テレビで見る被災地の映像は恐ろしく
私の知っている東北の綺麗な海岸線がメチャクチャになって・・・・・
泣きそうです。
どうかみんな無事に避難してますように。

朝6時半頃 仙台の友人Nから無事であると連絡がありました。
まだ停電してるけど、断水は解除されたらしいです。
彼女は一人暮らしだから本当に心配していたから一安心。
まだ連絡が取れない友人が沢山居ます。どうか無事で!

(茶太ママ記)
2011年 3月11日(金)晴れ時々曇り。
東北地方太平洋地震起きる M8.8

私の住んでいる群馬県高崎市でも午後3時頃震度6弱という強震が襲いました。
いままで経験のない揺れで本当に怖かったです。
棚の上から物が落ちて台所は粉だらけに・・・(片栗粉の入った容器が壊れた)
他にも物は落ちたけど被害はその程度。
あとはチャトラーズが挙動不審になったくらい・・・

テレビで地震情報を見ると私の生まれ育ち、大事な時間を過ごした東北が大変なことに
すぐ実家や友人に連絡を取ろうとしたけど電話が全く通じず(私の友人の殆どが宮城在住)
メールを入れるけど返信は無い・・・
テレビで被害状況を見て唖然とするばかり
どうかどうか人的被害だけは出ませんように!
すぐにでも駆けつけたい思いです。

被災地の皆さん
どうか余震には気をつけて
被害が大きくならないことをお祈りします。
もし、これを見てくれた私の大事な親戚、友人、知人の皆さん
どうか無事で・・・
落ち着いたら安否を知らせてください。

(茶太ママ記)

※夜 山形の実家の妹と姪からメールが入りました。
停電にはなっているけど無事だと・・・少しホッとしました。
2011年 3月 8日(火)晴れのち曇り。天気は下り坂?
どうしても・・・

まったりしていた小次郎の上に ↓

のってくる金ちゃん小次郎噛みつき攻撃 →

金「この場所は腰パンベストポジション♪」

↑ 茶太ママ「ここは腰パンしてあげるの楽」
私がいつも座るテーブルの左側にクッションベッドを置いている。食事やお茶をしながら左手で猫の腰パンをするのが一番楽な場所だ。それを知っているチャトラーズがよくここで私にお尻を向けて寝ている。今日は小次郎が寝ていた・・・のに、そこに金ちゃんが乱入!何としてでも腰パンはしてもらいたい。私の周りをウロウロしていたけど、結局ここが良い!と決めたのが小次郎の上だったようだ。牙しか残っていない口で抵抗する小次郎だったけど、金ちゃんはヘッチャラでまんまとベストポジションをキープ(^^Aただこの後腰パンの気持ちよさにコロコロし始め、クッションから落ちたのだった(笑)(茶太ママ記)
2011年 3月 7日(月)一日雨。寒い一日。東京は雪が降ったとか!北関東は降らなかったのに。
どうした?金ちゃん
ボクは基本的にシャイなので・・・
誰かと一緒が安心なんだな
金ちゃんはこのクッションベッドがお気に入りだ。でも私がジーッと見ているとのらない。端に前足を掛けて可愛いポーズ。「ボクのりたいんですけど・・・」みたいな。金ちゃんは人が見ていない時や他の猫達がのっている時は平気みたい。やりたい放題の金ちゃんだけど少し遠慮するときもあるらしい。クッションの上にのった後は、私が隣に居ても平気らしい。どういう基準なんだろう。金ちゃんの考えていることは判らない。(茶太ママ記)
2011年 3月 4日(金)晴れ。サッシ越しの日差しはポカポカなのに外は寒い。
絶好調です
↑少し顔が丸くなった?
←牙はとっても大きくて綺麗 鳥威嚇中
抜歯の後しばらくカリカリを上手に食べれない状態だった小次郎くん。食べたいのに食べられないのは見ていて辛かった。でも最近は歯の無い状態にも慣れてきて少し上手に食べられるようになってきた。術後少し減っていた体重も戻ってきた様に思う。頑張ったよ!小次郎くん!!(茶太ママ記)
2011年 3月 3日(木)晴れ時々曇り。ひな祭り寒波だそうだ。日本海側大荒れらしい。
桃の節句
↑流し目ちゃこ姫 茶太パパには効き目有り
←日なたぼっこちゃこちゃん 寒いと膨らむ
桃の節句というかおひな祭りだけど我が家では特別なことはしない。数年前までは小さいひな人形を飾っていたが猫達に邪魔にされ、転がされ、飾りがどこかに持って行かれてしまうので飾らなくなった。特別食にすると挙動不審になる金ちゃん(多分薬でも入っているかも・・・と思うらしい)がいるのでご飯も普通(^^;でも我が家は毎日がちゃこ姫デー!散歩に出たいと言われれば行き、ご飯を要求されればすぐに出てくる(とんでもない時間は出ないけど)でも今日は特別ちゃこ姫の健康と幸せをお祈りした(^-^)毎日祈ってる気もするけど(^^;ちゃこ姫これからもずっと元気で楽しく過ごそうね。(茶太ママ記)
2011年 3月 2日(水)晴れ時々曇り。寒波が戻ってくるらしい。
バードウォッチング 和室の窓が熱心に外を見る・・・小次郎くん。イケニャンズ揃って鳥を見ているのかと思えば、銀ちゃんは寝ているし、金ちゃんは既に飽きてるみたい。小次郎はお隣の檜葉の木に飛んでくる鳩を飽きずに見ている。時々我が家の庭にも降りるから楽しいらしい。小次郎の尻尾はパタパタ動いて興奮しているのが判る。銀金コンビは私が邪魔らしいので退散・・・(茶太ママ記)
2011年 3月 1日(火)曇りのち弱い雨。気温はそれほど低くないような・・・気もする(^^;
幸せなら良し!
←並んで寝てるみたいだけど・・・
↑実は乗られてる(^^A
小次郎がクッションベッドで寝ている所に銀ちゃんが乗ってきた。最初は陰陽マークの形で丸くなって寝ていたのにいつの間にかXの形に・・・小次郎重くない?良く寝ているようだったのでそのままにしておいた。重くても幸せならいいのかも。(茶太ママ記)

2011年2月

2011年4月
inserted by FC2 system